相続申告で、書類の整理や作成、資産の評価額を算出等、手続きがお困りの場合、当事務所専門の税理士にお任せください。
これらの手続きは、同じ税理士に依頼をしたとしても専門的に対応している税理士とは、算出の金額が大幅に違うこともあり、ご依頼主様にとって税務上、大きな負担となる可能性があります。
このような状況を避ける為にも、専門の税理士にお任せいただく方が、不利益となる状況を回避することが可能です。
相続税の申告に対して、専門的に対応してる当事務所であれば、ご依頼主様のご要望に応じて、的確に税務の手続きの全般を代行させていただきます。
相続申告のことで、不安がある、手続き上わからないことがある、などご相談をお気軽にお申し付けいただければ、専門的な知識がある当事務所が全面的にサポートさせていただき、柔軟に対応させていただくことをお約束いたします。
税理士登録以来、950名以上の経営者様、相続人様のご相談や、お悩みの解決に努力してまいりました。
お一人として、同一の対応とはなりません。クライアント様のお立場、状況に応じて、柔軟に対応し、誠心誠意対応させていただきます。税務の分野に限られた対応ではなく、長年の経験を基にした総合力にて、クライアント様の満足を目指します。
「相続には正解が無い」「相続人の最大公約数を目標」を基本精神に日々、相談や事案に取り組んでおります。
昭和62年 同志社大学経済学部卒業
同 一般企業入社
平成15年 税理士登録
平成22年 TKC全国会入会
平成22年 TKC全国会資産対策研究会会員
□税理士登録□TKC全国会所属
□ 宅地建物取引主任者登録
□ 行政書士登録
□ 認定経営革新支援機関登録